2017-01-01から1年間の記事一覧

新名神高速道路の開通

平成29年12月10日午前10時から新名神高槻ジャンクション・インターチェンジにおいて、高槻I・Cから兵庫県川西市の川西I・C間26. 2kmが部分開通を迎え、開通式典が開催されました。 行政関係者、工事協力された地権者、工事関係者多数の参加を得て絶好の…

里山の冠雪

この冬のシーズン到来とともに里山、竜王山に初冠雪がありました。 8日から9日にかけて夜間の冷え込みがきつく時雨もあったためか秋の紅葉に染まっていた山肌が真っ白な衣装に衣替えをしていました。 これから本格的な冬シーズン到来です。このような光景を…

気になったクラシックカー

先月26日の日曜日に、茨木市役所前のグランドでクラシックカーの展示会が開催されていました。 そこではじめて目にするクラシックカーに出会いました。 「イセッタ」と名付られた可愛いクラシックカーで、調べて見ますと、イタリアの自動車会社イソが1953年…

気になる言葉

皆さんこんにちは。 今回は久しぶりの『今月の言葉』で投稿をさせていただきます。文化の秋、週末は各所で文化展が開催されています。 各所お伺いするなか中で、書道のコーナーで気になる言葉との出会いがありました。『真實この一すじの道をゆく』自分の信…

地域防災の守り

秋晴れの中、大阪市消防局のヘリコプターなにわ号に搭乗しました。 目的は、茨木市議会総務常任委員会正副委員長による山間部渓谷地を有する本市域特有の地形における防火防災活動および今後開通が予定されている新名神高速道路の消防活動管理形態の上空から…

音楽の秋?

11月に入り、週末には各種多様な行事が開催されるようになります。 私も精一杯各所にお伺いさせていただいております。 今月3日にはコミュニティセンター、コミセンまつりでのバイオリン演奏、続いて市教育文化展月間表彰式において早稲田摂陵高校生ウィンド…

今秋の終わり

皆さんこんにちは、久しぶりに投稿をさせていただきます。9月に衆議院が解散され、選挙戦の準備や活動等に傾注しており投稿を自粛させていただいておりました。今年も10月が終わろうとしています。この秋にも各所でたくさんの行事が開催されました。 私も各…

平成29年今年の新米

今年も5月の田植えから稲作の成育の様子をご報告させていただいておりましたが、今年も早く稲刈りをし、稲穂を、乾燥機を使って乾燥してもらいました。 乾燥機から籾を出して外側の籾殻(もみがら)を取る籾すりの作業をし、玄米にした後、精米機で白米にし…

平成29年9月議会

9月6日から27日までの22日間の会期で、平成29年9月議会が始まりました。 今議会では、茨木市教育委員会委員の任命同意、茨木市固定資産評価審査委員会委員選任同意、29年度茨木市一般会計補正予算(第1号)、平成28年度茨木市一般会計決算認定ほか、財産…

稲刈りを済ませました

5月の連休に田植えを行い4ヵ月が過ぎました。 毎年のことですが高温続きの猛暑の影響で、稲の成育が順調なこともあり、おかげさまで2日に稲刈りをすることが出来ました。 青穗(未成熟穗)がすこし目立ちましたが収穫糧は良かったようです。 今年も孫たち…

消防団訓練

今年も、台風や集中豪雨などの自然災害が多発するであろう時期を前に、見山・石河・清溪の地元地域の3分団、そして市消防署の合同訓練が実施されました。 訓練は整列等の規律、消防ホースの投げ出しや巻き取りの訓練の後、現場に移動し、河川を水源とした山…

へき地遠隔小規模校

大阪府にある山間地域には児童生徒数が100人に満たない学校、遠隔小規模校(現在は小学校のみ)が4校存在しています。 北摂地域に3校、泉南地域に1校ありますが、私が住まう地域にそのうちの2校があります(生徒数17人と29人)。 この4校が集まり、学校PTA …

稲穂のこしらえ

20日ほど中干し(水田を乾かす)の作業を行いましたが、今年は豪雨や夕立が頻繁にあり、農地が上手く乾きませんでした。 しかし、稲は生育し、しっかりとした稲穂を造り出しています。 稲高も早や70センチの高さになっています。 お米の味は日照時間と朝夕…

田植え後の様子

5月の連休に田植えを行い、早2ヶ月が過ぎました。 稲は成長し50センチの高さになりました。6月末に、田植え後初めて、貯まっていた農用水を排水し、中干し(水田を乾かす)の作業を行っています。 しかし、雨が降ったり、台風が接近したりでなかなか上手…

29年6月議会

6月9日から21日までの13日間の会期で、平成29年6月議会が始まっています。 6月議会では、以下が上程されています。 農業委員会等に関する法律の改正により農業委員会委員の任命に同意を求めるにあたり、認定農業者等に準ずる者とすることの同意について1件 …

まちかどのことば

茨木市内の街角にある言葉が書かれていました。『泣いて過ごしても一日、笑って過ごしても一日。同じ一日なら笑って過ごしましょう。』 沖田法瀧人生、山あり谷ありです。 人間、その人の想いや価値観、都合、また、時と場合によっても考え方が左右するもの…

今年もホタルの季節です

梅雨入り前の、夕刻の気温も20度を越えるかというこの時期、ちらほら小さな灯りが眼に入るようになってきました。 小川の水面や草むらの中にホタルが舞いだしています。 今日のところは、まだ数えることができるような状況でしたが例年どおりであればそのう…

今月の言葉

おなじみ浄土真宗大谷派茨木別院掲示板の言葉です。 親子は良く似ると世間では言われています。おそらく子は「鏡」なんですよね。 「自分の行動」を見つめなおし、行動を省みることでしょうか。 これこそ、人(子ども)の振り見て、我(親)が振り直せなんで…

今年の田植え

今年も無事田植えを済ますことができました。 晴天に恵まれた5月3日、娘達家族の応援を得て、早朝から作業を開始しました。 冷たい水田に入り、旧式の田植え機を押しながら苗箱20箱を約3時間かけて田んぼに移植しました。 今年は3歳になった進次郎も初参加…

炭焼きをしました

15日の朝から、2月に炭焼き作業をした窯を開け、3時間をかけて炭を出しました。 その後、新たな炭材料をまた2時間半をかけて窯に詰め込み、直ぐに窯の焚き口で火を付け、16日未明4時ごろに焚き口に空気穴を残して焚き口を封鎖しました。 長時間の連続した地…

桜満開

4月も10日を過ぎて桜が満開となっていますが、あいにくの雨模様の日々が続き、ピンクの花弁を散らし始めています。 市の中心部にある桜通りで開催されました「市民さくらまつり」には、休日には模擬店、野点や邦楽演奏も開設されていました。 同じ週末には、…

挨拶と心配り

「あいさつから伝わる心くばり」 日本にはいろいろな形の気配りや心配りがあふれていると思います。 毎日お会いする方と「おはようございます。」「こんにちは。」と気持ちよく挨拶するということは、相手の方にはすくなからず元気を与えていることでしょう…

池坊展に行ってきました

大阪なんば高島屋特設会場において、池坊華道会が「花の力」と題して池坊展が開催されていました。 展示会は20日までの日程で開催され、既に終了していますが先週末は連休とあってか満員で、入場者は所狭しとならべられた150を越える出展作に酔いしれていま…

今月の言葉

今回の言葉は私が住む近くの忍頂寺にある浄土宗「浄福寺」の掲示板の言葉です。 『気持ちは強い方がよい、決心は堅い方がよい、こころは細かい方がよい、肝っ玉は太い方がよい』です。 人間、日常的には先の言葉を理解し生活しているつもりですが、自分の「…

里道の整備

市内に流れる一級河川、安威川。 その上流に建設中のダム工事にかかる周辺整備の一環として、現在あまり使われていない里道を整備し、散策道として活用するとともに、緑豊かな環境を「森林セラピー」、「森林等の自然を学ぶ場」などとして活用できるようにと…

議会の動き

今年1月の市議会議員選挙、四たびの選挙戦におきましても引き続き大きな応援をいただき、今回も上位当選させていただきました。 また四年間、初心を忘れず活動させていただきます。 これからもよろしくお願いいたします。さて、選挙後の市議会役職選任選考…

平成29年初投稿です

皆さん、お久しぶりです。 12月議会の報告から年明けの市議選挙戦、当選後の市議会新人事改選やその他諸々でバタバタと、続いて3月議会に向けた議会各会派調整などに帆走。 その後、3月議会における市長の施政方針に対する質問を私が会派代表で行うことに…