2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

三世代がともに生きるということ

昨日、見山地区福祉委員会が主催されました「三世代間によるグランド・ゴルフ大会」に参加してきました。 昨日の朝は梅雨の真っ只中にも拘らず、快晴とはいきませんでしたが、スポーツをするにはちょうどよいうす曇りのお天気で、前日の晴天のおかげで会場と…

初めての議会が終了しました

初めて、茨木市議会議員として臨んだ議会が終了しました。 茨木市役所在職中には、行政職員側として何度も足を踏み入れた議場だったのですが…違う立場で議場に入ると、これまでとはまた違った緊張感がありました。今回の議会には、これまでと違った立場で議…

すくすく育っています

週末の時間を利用して、わが家の田んぼの草刈りをしました。 5月の始めに植え付けた苗も今では40センチを超えるほどに成長しています。もう少しすると、「中干し」という、田んぼを一度乾かす作業をしなくてはなりません。皆さんには耳に馴染みのない言葉…

大阪みどりの百選

皆さんは、「大阪みどりの百選」をご存知ですか? 大阪で開催された「国際花と緑の博覧会」(花博)を記念して、府民からの投票結果に基づき、大阪府内の自然名所100箇所を選定し、「大阪みどりの百選」と名づけられました。 わが町茨木市からは、(意外と?…

「生きる力」を考える

昨夜は、茨木市市民会館大ホールで開催された「新垣 勉 おしゃべりコンサート」(主催:財団法人茨木市文化振興財団/第88回公演)に行ってきました。 「涙そうそう」「花」「千の風になって」など、新垣さんの美しく澄んだ歌声が素晴らしかったことは言うま…

茨木で葡萄つくり??

先日、ぶどうの栽培についての講習会に参加してきました。大阪府の「農と緑の総合事務所」から指導員の方が来られ、お話をいただきました。 茨木市の山間部の寒暖の差が葡萄栽培に、ちょうど適しているそうです。 日本に葡萄が伝わったのは、何と!奈良時代…

57歳になりました

昨日、6月14日に誕生日を迎え、57歳になりました。 そして、今日は「父の日」です。父の日の由来は、アメリカのワシントン州に住む「ジョン・ブルース・ドット婦人」の提唱によるものと言われています。彼女の父は妻に先立たれ、ドット婦人ら6人の兄弟…

菜種油を作ろう

昨今、地球環境に優しい「油」として、菜種油が注目されていることをご存知でしょうか? 菜の花を植え、菜種を収穫し、搾油して菜種油として食用に使い、搾油時に出た油かすは肥料や飼料として、廃食油は回収し、せっけんや軽油代替燃料にリサイクルされるの…

今日は一般質問に立ちます

今日は、補正予算の一般質問に立ちます。 朝から心地よい緊張感を持って議会へ。 通いなれた茨木市役所も、気のせいか少し大きく見えてしまったりします。 この写真は議場の入り口のドアです。 このドアの向こう側が、今日の私の働き場所です!

ただいま議会開催中

茨木市議会は、6月6日から、平成20年第4回茨木市議会定例会審議が始まっています。 これまでとは、違う立場での議会… 市議会議員一年生の私は、良い意味での緊張感の連続の毎日です。 ただ、本当に地元の皆さんに役立つ仕事をしていくためには、この緊…

見山のお酒

16世紀末ごろから、大阪北部地域や南河内地域の山間部は、「畿内雄町」などの日本酒の原料に適した米の産地として有名でしたが、時代を経て、食用米よりも生産に手間のかかる酒米の生産量は徐々に減少し、今では、ほとんど生産されなくなりました。 しかし…

地産地消を考える

「地産地消」という言葉は、今ではすっかり市民生活の中に定着しています。この言葉を一言で簡単に説明しますと、読んで字のごとく「地元で生産されたものを地元で消費する」ということになります。言葉の意味は明解ですね。 食料自給率の低下が問題になり、…

いばらき環境フェア2008

この週末に開催された「いばらき環境フェア2008」に、我らの炭窯で精魂込めて焼いた「炭」を出品し、参加してきました。今年の環境フェアのコンセプトは「MOTTAINAI“もったいない”〜みんなで知り、考え、行動する〜」 5月31日〜6月1日の二日間、茨…