2019-01-01から1年間の記事一覧

今年もあとわずか

平成31年から令和元年に移った今年もあと一週間を残すところとなりました。 夜明けの模様も冬至の声とともに夜明け時間も遅くなり、気温も0度を記録するようになってきました。 冬至には、近くのゆずの木からゆずの実を取り、ゆずの香りを楽しみお湯に浮かべ…

秋も深まってきました。

11月も最終週になりました。 11月は公務で出張が続き府内、京都府、東京都や鹿児島県にもお伺いしました。 また、土日祝日は教育月間文化展や農業祭・環境フェアーに伴う行事が続き、 多くの会場にお伺いさせていただきました。 月初めには、夕刻の駅前…

神無月のおわり

10月も最終週になり、間もなく神無月も終わりですね。 今年も7月に入りますと、ふるさと祭りが各地で開催され、8月に続き9月を 迎えますと各地区での敬老のお祝いの敬老会や金婚式のお祝い、幼・小・中学校 地域での体育祭が続きました。 週末にはその…

秋の香り

9月も終わりに近づき、季節も秋まっしぐらへ進んでいます。 小中学校の運動会、農作物の収穫の楽しみ、深夜の冷え込みによる朝方の夜露。 キンモクセイの香り、山芋のつるにみのるムカゴの実、秋ナス(写真添付)などを 目にすると季節とともに生きる自然界…

新米ができました

今年は綺麗に中秋、十六夜の名月を眺めることができました。 この時期、夜露に濡れて朝夕めっきりと冷え込みを感じるようになりました。 しかし、日中は一時の猛暑ではありませんが暑さに不快を感じるものです。 9月議会も前年度決算の審査認定、本年度予算…

九月(長月)になりました

長がかった夏休みも終わり(一部の学校では、既に始まっているところもあります。) 明日から2学期が始まります。 暦の立秋を過ぎたころから少しずつ秋の気配を感じるようになってきてましたが、山地部では萩の花やススキの穂も開きはじめています。 稲穂も…

もうすぐ稲刈り

立秋の声とともに今年の夏の酷暑も一段落し、深夜になると熱風がそよ風に代わり過ごしやすさが日々を追って秋へと向かっています。 田んぼの稲作も実りの秋を向かえ、頭を垂れ黄金色になるのを待っています。 5月に孫たちが田植えをした若苗も負けじと頭を…

暦では立秋を過ぎました

各地で連日猛暑についての報道が続いていますが、暦では今年の立秋は 今月の8日になっています。 さすがに、私の住まいする山間地でも日中は猛暑になっています。 しかし立秋を過ぎた一週間ほど前から夜間早朝にかけては、窓から そよ風が入って来るように…

8月になりました

いわおブログをご覧いただいている皆さま、大変ご無沙汰しておりました。 7月に入り議長公務が多々入り、東京・大阪・京都へと出張や地域団体の会議 と行事に参加、市の夏の恒例行事となった「いばらきフェスティバル」、地域 で開催される「夏まつり」に参…

季節も水無月に

梅雨に入ろうかとする季節になりました。 五月の月はさつき晴れの好天が続き、早苗もスクスクと成長し背丈も30センチほどに 孫たちが差し苗したか所の苗株が太くなってモクモクと・・・・ 反面、お天気続きのためか山からの湧き水、谷水がだんだんと少なく…

植え付けから二十日め

連休の五月晴れのなかで田植えをして二十日が過ぎました。 今年は好天に恵まれて早苗もスクスクと背丈を伸ばし順調に育っています。 孫たちが植え付けした早苗も負けじと背丈を伸ばしています。 しかし、好天が続き雨が降らないために河川の流水量にも影響が…

各種団体の総会やイベント開催

天皇即位にかかる10連休も終わり日常の生活に戻り一週間が経ちました。 連日お天気に恵まれさわやかな季節の中、市が関係する諸団体の年度総会やイベントが開催されるにともない、議長公務として祝辞を述べる機会が増え、日々忙しくしております。 団体の…

田植えと炭焼き

5月1日令和の初日、我が家でも国旗を掲揚し新天皇即位に祝福をさせていただきました。 翌2日は八十八夜、朝から五月晴れのお天気の中、今年の田植えを孫たちの応援を得て済まさせていただきました。5歳の孫も中学生のいとこや小学生の兄の後姿を見てか、…

藤の花

今日(譲位の日)で平成の時代が終わり、明日から令和の時代に入っていきます。 今日は公務もなく自宅で落ち着いた一日を過ごさせてもらいました。 五月の連休には、農地での田植えと炭焼き作業を計画させていただいております。 炭小屋に向かうと山中に藤の…

山つつじの開花

今年は桜の開花時期に気温が下がり花弁のもちもよく、桜花繚乱の季節が続き各所で賑わいを演出してくれたものです。 時は過ぎ私が住む里山にはすでに山桜と交わりや入れ替わりつつ、ピンク色の山つつじの花が山肌を覆うようになってきました。

平成30年度の終わり

平成31年3月31日で平成30年度も終わりです。 今年2月7日に市議会議長を拝命し、2月臨時議会、3月は第2回市議会定例会とどちらもつつがなく終えさせていただく事ができました。 議会が終了とともに、統一地方選挙が告示されましたが、市域では府議会議員選…

春のあらし

3月も半ばに入り桜の便りがちらほらと聞かれるようになり、春がもうすぐと思いきや土曜日朝の目覚めとともに強風と雨模様、しばらくするとみぞれから小雪に変わり山肌が雪化粧に早変わり春のあらしの出現です。 週末には、市立の中学校、幼稚園の卒業(園)…

4日間の一般質問最終日

3月議会の議事日程で4日間予定されていた一般質問の日程が今日で終わり、委員会付託された議案審査が来る15日18日にわたり、民生・建設の各常任委員会、19日20日と文教・総務の各常任委員会が開催され細部にわたり審査されます。 私は、総務常任委員会に所…

議事の進行と黙とう

本会議も五日目となりました。市長の新年度に向けた施政方針の説明に始まりそれに伴う各会派からの代表質問、条例の一部改正にかかる議案審議が進み多くの議案が可決した中、新年度予算にかかる質疑が一般質問となって三日間をかけて質疑応答が始まっていま…

大阪北部地震ボランティア活動記録写真展

今日の議会では、残る2会派による市長への代表質問及び市長答弁が行われました。 本日の議事終了後、ボランティアセンターで開催されている大阪北部地震活動記録写真展が開催されている情報を耳にしました。 昨年6月18日に発災の大阪北部地震、茨木市の…

市議会各会派からの代表質問

今日の本会議で現職市議会議員一名が、一身上の都合により辞職願を提出されたことに伴う辞職許可にかかる議案の日程が追加され、異議なく議員辞職を承認されました。 その後、市長の施政方針に対する5会派からの代表質問の内、3会派からの質問が行われ市長…

春の兆し

今朝の登庁時に気が付いたのですが、最近の暖かさの影響か早咲きの桜の木のつぼみが膨らみを増し、その中には花びらをつける枝の部分を見つけました。

第2回定例会(3月議会)開催

本日午前10時、市議会議場において平成31年第2回定例会が開催されました。 議長席に着座するのが2月7日と今日との2日目であり、緊張気味の中で「おはようございます。」の第一声を発し、本会議の開催を宣言しました。議事録署名人の選任。会期の決定…

2月(如月・きさらぎ)の終わり

2月如月もあと4日となりました。 ここ最近はお天気も良く、春の兆しを日々感じることが多くなってきました。 市議会も3月議会を控え、上程議案、30年度予算の補正や31年度当初予算についての説明会など慌ただしく過ごした一週間でした。 週末の土曜日…

公務の始まり

議長の職を拝命し近隣市議会への就任の挨拶回りや、市政運営についての調整などに明け暮れた一週間でした。 今日は対外的な公務として初めて、今年度の茨木シニアカレッジ「いこいこ未来塾」の閉講式に来賓として副議長とともに出席させてもらい、代表してご…

平成31年第1回臨時会開催

早や立春も過ぎ、一直線に春へと向かう2月。6日から7日にかけて平成31年第1回臨時議会が開催されました。 茨木市公平委員会委員選任につき同意を求めることについて1件 茨木市固定資産評価審査委員会委員選任について同意を求めることについて1件 市議会役…

今年の仕事始め

新春のご挨拶をさせていただいたと思いきや、早や1月も半ばを過ぎました。 新年の、市・商工会議所共催の年賀交歓会に参加をはじめ、市消防本部・消防団の出初式、市茶華道連盟による初釜にお招きいただくなどの活動をさせていただいておりました。 14日に…

平成31年の年始

平成31年(2019年)が好天の中に輝く日の出を拝しながら明けることができました。 昨年は茨木市市制施行70年を迎え行事式典など各方面で活動しておりましたら、6月には大阪北部を震源とする震度6弱の地震が発生し、震源地付近や本市市内でも多大なる被害が…