今年の新米です

毎年今頃の時期になりますと、ブログにアップさせていただく新米です。 今年も昨年と同じように例年より約30Kg程の減収でした。 その分、小米(白米にはならない米)は22Kgと約10Kg以上増えてしまいました。 7月後半からの雨天つづきで日照が少々不足…

今年の稲刈りをしました

昨日の土曜日はあいにくの雨でしたので稲刈りができず心配していましたが、今日日曜日は晴天の夜明けを迎え朝から太陽に照らされて、昨日までの雨に濡れていた稲穂が少しづつ乾きお昼頃には稲刈りができる状態になり、孫たちの応援もありスムーズに終えるこ…

夏の終わり

今日31日で8月も終わりです。 今年の夏も猛暑が続く日々と豪雨に見舞われる日々、ここ最近の年と同様な夏でした。 私住まいする山間部では夜間早朝は、22~23度ぐらいになる日が多くなってきています。 しかし、日中はまだ真夏日のように暑さと熱風に…

葉月になりました

今年も早いもので8月、葉月を迎えました。 今年も真夏日が続き酷暑の毎日ですが、皆さまにはお変わりありませんか。 私も元気に日々変わりなく活動させていただいております。 田んぼのほうも田植えから三か月が過ぎスクスクと成長し、たっぷりの用水を蓄え …

ブルーベリー果実の色づき

我が家の先に植えたブルーベリーの木に実った果実が色づき始め、紫色になって一週間程たち、孫も来たので収穫をしてみました。 一番なりの木には、ひときは目立つ粒の大きい果実が、60~70個収穫することができました。少し酸っぱさがある実もありますが…

皐月も終わり

皐月(五月)もあと二日で終わりを迎えようとしています。 今年は何にしても季節感が早く感じられます。 先にハチクの情報をお伝えしましたが、今もハチクが継ぎ次と頭を持ち上げてきています。 先週ですが、孫たちが掘り起こしを経験しました。 頭を持ち上…

ご無沙汰です

五月に入り五月晴れが続いたと思いきや今年は例年よりも二週間ほど早い梅雨入りとなりました。 五月に入ってからは田植えも済ませ落ち着いて山を見つめて薄紫色した桐の花を見つけました。 また、タケノコの種類のハチクが早くも地面から頭を持ち上げてきま…

温泉♨入浴してきました

日曜日の午後、雨が降り出し農作業もできず他の予定もなかったので前から行きたかった、能勢田尻にある「山空海温泉」(さんくうかい)に出かけました。 我が家から豊能町を通り峠を越えて約35キロ、40分ほどで到着。 田尻川沿いに建設された倉庫のような建…

さくらも満開

今年は暖冬のせいか各地でさくら満開の便りが届いています。 前の便りでもお伝えしましたが、今回は周りの山々に咲く、山さくらも 満開になっていますので風景をお送りいたします。 また、これもまた時期は早く、わずかですがピンク色の山つつじが咲いている…

さくら咲く

皆さまこんにちは。 コロナ禍の中お身体ご自愛いただきお元気でお過ごしのことと思います。 皆さまの日々のご配慮によりコロナの勢いも鎮静化方向にあります。 その中で明るい話題として、コロナワクチンの供給によりワクチン接種に向けた取り組みも各自治体…

お久しぶりです

お久しぶりです、年明けに市議会議員の一般選挙が執行されたためブログの記事を更新していませんでした。 今回で5回目の選挙戦も、おかげで、今までと同様に上位当選をさせていただくことができました。 4年の任期期間コツコツと初心忘れずで活動してまいり…

令和3年の幕開け

新年あけましておめでとうございます。 令和3年の年明けは大変良いお天気に恵まれ、運動不足の解消にと思い妻と孫たちと 近くの竜王山(海抜510m)に登ってきました。 途中に岩屋と言う修験者が修行したといわれるところがあり、打せの滝にはツララがぶ…

真冬への入り口

12月も半ばを過ぎ師走の言葉とともに年の瀬を感じます。 暦ではこの7日が大雪になっていましたが、その頃はまだ暖かさを感じていました。 その後はだんだんと冷え込みが増し、21日には冬至を迎えようとしています。 このような中、今朝の5時過ぎからガラス越…

真冬への入り口

今日はわりと暖かく過ごしやすい一日でしたが、季節は真冬へと一直線で進んでいます。 各地からの便りでは初冠雪の一報が届いています。 私が住まいする山地域でも、4度の表示が示されています。 このシーズンの最低気温です。 山の景色も色好きが始まろうと…

落ちついた気持ちで・・・

今日は身体休めの雨か朝から休みなく降り続き、本当の身体休みになっています。 落ち着いて生活していますと、キンモクセイの香りがただよい気分も爽快になってきました。 普段なかなか自宅にいることが少なく気が付かないことが多くあるのですね。 私が住む…

鈴虫の音色がしています

夜更けになりますと山間部の我が家近辺では外気温が急に下がり長袖が必要となってきました。 近辺の草むらからは鈴虫の音色が聞こえています。 気温が下がり田んぼの稲穂も色づき、9月に入りお天気の合間に孫たちの手を借り稲刈りを済ますことができました。…

暦の上では処暑

8月23日、今日は暦の二十四節気「処暑」の始まりです。 今年の梅雨は記録的な長さの日々を持続しました。 梅雨明けが遅かった分かもしれませんが、梅雨明けとともにお天気つづきで気温もうなぎのぼりで暑さが上昇し、各地で酷暑が熱波となる日々が続きまし…

梅雨明けとともに

令和2年の梅雨明けは、近畿地方では平年に比べ10日ほど遅かったみたいですが、梅雨明け初日は雲は出たものの強い日差しが降りそそぎ、私が住む山間地でも気温は33度にまで上がっていました。 今日は田んぼ(農地)の草刈りをししていました。 今年の梅雨は6…

季節を感じとる

皆さんこんにちは、常々稲作の様子をお伝えしておりますが、今回はこの梅雨空の中でも稲の中では成長を続けている様子をお伝えさせていただきます。 植え付けから70日が過ぎようとしていますが、大地の養分を得て背丈も60センチに育ち茎の中は穂をつけるまで…

本格的な梅雨の豪雨

近畿地方では一時的な豪雨には見舞われましたが大きな被害は出ていないみたいですが、九州地方の大雨、特に熊本県での豪雨影響で球磨川の氾濫では多くの方が被災され、死者の方が発生するなど大変な被害が出ています。被災された方々の早期の復旧をお祈りす…

梅雨時に田んぼの中干し

5月初旬、五月晴れの中田植えをし早やひと月半、この間清流に並々と浸り成長し、苗の高さも35センチから40センチになりました。 梅雨のさなかのこの時期ですが、田んぼの用水を排水し土の表面を露出し乾燥させひび割れを起こさせる「中干し」の作業をしてい…

梅雨入りまじか

沖縄、九州四国と梅雨入り宣言がされていますが、近畿地方も間もなく梅雨入りの季節になってまいりました。 新型コロナウイルスが鎮静化に進むのかと思えば、緊張がほぐれるのか繁華街や病院等で感染者集団(クラスター)が発生したような情報がニュースにな…

令和2年の田植え

ご無沙汰しております、久々の投稿となりました。季節も5月になり暖かい日が続くようになりました。 皆さまにおかれましてはお元気でお過ごしのことでしょうか。 また、新型コロナウイルス感染症による対策等にご協力いただいておりますこと感謝申し上げま…

真冬並みの寒さ再到来

今朝は上空の寒気の関係で極度に冷え込み、私の住まいする山間地の高度600mぐらいの山頂には、雪が積もり朝日に照らされ雪化粧をしたように輝いていました(投稿写真)。 日中も時おり、雲が出たかと思えば一時雨かミゾレかその後は晴天と強風に・・・。…

早咲き桜の開花

春を迎えたのか我が家の近くで蕗の薹(ふきのとう)が頭をだし、花を咲かせようとしています。 また、早咲き桜も開花しています。(茨木市安威川ダム工事サイト付近) 昨年は3月に入った、5日に報告させていただいております。 今年の冬季は割と暖かい日が続…

今季初の冷え込みと積雪

立春も過ぎ建国記念日を迎えようとするこの時期、気温が下がり冷え込みがきつくなるころですが一時的なことでしたがマイナス気温とわずかながら積雪を見ることになりました。 さすがに久々のマイナス気温では、早朝の風が「頬をさす」の言葉のとおり、痛く感…

議会報告会(意見交換会)の開催

茨木市議会が議会活動の一環として開催する報告会が、昨年の11月26日に開催されました。 『市議会議員の活動について教えて・・・』を題材として、市内にある追手門学院大学のゼミ学生2~4回生(各学年十数名が参加)と議員はほぼ全員参加で8グループ…

希望に満ちた令和の新春

希望に満ちた輝かしい令和の新春をお健やかにお迎えのこととお慶びを申し上げます。 令和2年の新春を迎え早二十日を過ぎようとしています。 私は、新年の始まりの日の日の出を拝むことができました。 今年のお正月は暖かく穏やかな日々が続き、御用始めも遅…

今年もあとわずか

平成31年から令和元年に移った今年もあと一週間を残すところとなりました。 夜明けの模様も冬至の声とともに夜明け時間も遅くなり、気温も0度を記録するようになってきました。 冬至には、近くのゆずの木からゆずの実を取り、ゆずの香りを楽しみお湯に浮かべ…

秋も深まってきました。

11月も最終週になりました。 11月は公務で出張が続き府内、京都府、東京都や鹿児島県にもお伺いしました。 また、土日祝日は教育月間文化展や農業祭・環境フェアーに伴う行事が続き、 多くの会場にお伺いさせていただきました。 月初めには、夕刻の駅前…