2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

都市と農村の交流を考える

私の住んでいる茨木市見山地区では、都市部住民と農村部住民との交流推進を図るため、大阪府・茨木市と地元自治会・農業者団体等とが協働し、都市部住民の皆さんに、栗山で『栗の木オーナー』、山間部の水田で『棚田オーナー』制度を構築し、農作物作りの植…

行政視察に行ってきました

私が、茨木市議会で所属する「建設常任委員会」の行政視察が行われました。 5月20日に、長野県松本市において『街なみ環境整備事業』『松本駅東西自由通路事業』について、現地に赴き、調査研究を行いました。皆さんも良くご存知の松本市は、長野県の中部…

バラが咲きはじめました

先日、以前にもこのブログでも御紹介しました若園公園の中にあるバラ園の近くを通りかかりました。春先の天候不順が続き、バラの状態が心配されましたが、このバラ園を管理されている皆さんのご尽力が実ったのでしょう。今年も順調に私たちを見た目の美しさ…

見山の郷こども祭

今年も、「こどもの日」に『見山の郷』で、恒例の『こども祭』が開催されました。今年も素晴らしい晴天に恵まれ、受付開始前から、子どもさんや保護者の皆さんの行列ができていました。そのおかげで・・・会場に用意されたお餅・ポン菓子・竹細工など300…

今年も田植えをしました

今年の我が家の田植えは、5月1日。 近隣の地域の水田では、一番早い田植えでした。今年も、二人の娘婿と私の甥の男4人。 みんなで泥だらけになりながら、半日かかりで植え付けをしました。今年は気象不順のため苗の発育が悪く、また、圃場の状態も悪かっ…

工事安全祈願祭

先週の土曜日に、新名神高速道路の関連工事、工事用桟橋及び進入路工事にかかる車作地域の工事安全祈願祭が、車作皇大神宮において執り行われました。祈願祭には、西日本高速道路株式会社・関西支社大阪工事事務所長や、地元代表者、工事関係者らが参拝、私…